2025/04/24 16:29

皆様、こんにちは。

目に鮮やかな新緑を見上げれば、葉の隙間から夏の匂いを含んだ陽射しが胸の奥まで入り込み、

心躍る季節となって参りました。

如何お過ごしでしょうか?

 

本日は、Amebaブログ「甲賀真理子のファッション裏話」第3回を再掲致します。

皆様の胸の思い出と共に、心弾むお時間を演出できれば幸いです。

 

 

私がファッションの道に入ったのは、友達の一言から2021910日)

 

またまた、あっという間に1週間が過ぎました

皆様、お変わりありませんでしょうか?

  

先週、高校に入った話をさせていただきましたが、

暫く経って、進路を決めなくてはいけない時、

物を作ったりすることが好きで、

何か家に係る仕事がしたいなという位の漠然とした考えでした。

大学の決め方も良くわからず、

ただ、学校を出て仕事を探すなら

先ずは、東京に出なくては‼”

という気持ちの方が強かった様に思います。

 

今でこそ、インターネットを使って色々情報を集められますが、

当時はまだ、その場に行ってみなくては分からない時代。

 

親も経費の掛からない国立であればという事で、

何とか東京学芸大学に入り、東京生活が始まりました。

が、当時は学園紛争が真っ盛り

まともに授業がありません。

その内、同じ名前の真理子繋がりで仲良くなった服好きの友人と

原宿や銀座に行っては

ウインドーショッピングを楽しんでいました。

浅間山の近くでスッケチする私

(余談ですが、この頃、下宿先が武蔵小金井でしたのでアルバイトが国分寺の

映画館と喫茶店だったのですが、三億円事件が起きて、お店の男子は皆、しっかりアリバイを調べられました‼)



…というわけで、あまりちゃんと本業の勉強が出来ずにいた私に、

あなた服が好きだったら、文化とか桑沢に行って、大学がちゃんと始まるまで勉強したら?

の一言! それもそうねと思わず答え、翌年から文化服装学院に通うことになったのです。

と、そこからの4年がまた私を変えてくれたのです。

続きは次回のブログで

 

 

---

【目白アトリエトーク】

Staff - 今現在になって、デザイナー以外で、

“この仕事は自分に向いているかもしれない、やってみたい”と思える職業はございますか?

 

甲賀どの仕事も大変だと思うので、デザイナー以外の仕事は出来ないと思いますが、

あえて言うなら幼稚園や保育園、小学校の低学年の先生をやってみたいと思います。

小さなお子さんは素直で可愛いですね。

 

Staff - ありがとうございました。

先日発売された「2025 Mariko Kohga Revival Earrings」。

ご購入頂いた方々が、各種SNSで到着の喜びを発信し、共有して下さいました。

お部屋で時の歯車が回り始めるイヤリングを拝見し、とても嬉しくなりました。

 

イヤリングの在庫は残り僅かとなりました。

ご検討中の皆様、是非、この機会にお買い求め下さいませ。

宜しくお願い致します。